〜初回は2021年1月31日(日)、古墳の聖地・藤井寺市からスタート!市長もライブ配信に出演〜
第1回目のLIVE配信となる藤井寺市の後編は、船形埴輪と古代の木ゾリ「修羅」をモチーフにした「アイセル シュラ ホール」を水上から、上空から、お届け!ハプニングが起きそうで、ドキドキわくわく!その他レア古墳や藤井寺の観光スポットまでを隅々楽しみながら学んでいきます~
●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲■●▲
●アイセルシュラホール
午後一は、水上に浮かばせて楽しむサップ。ため池は今回特別に許可をいただきました。救命胴衣二人ともパツパツやないかい!!!
●アイセルシュラホール
めっちゃかっこええやないかーい!!!
船形埴輪と古代の木ゾリ「修羅」をモチーフにした外観を見ることができたよ!
●アイセルシュラホール(展示室)
展示室では、昔の棺レプリカや水鳥埴輪を近くで触れ、また、マキ墳ミカ墳と同じ年齢(40歳)で食事できないように抜歯していたことに衝撃!!
観光ボランティアガイドさんありがとうございました!
●アイセルシュラホール(上空ドローンから)
『ブイーンブーンー』と音が聞こえる。「上やうえ!!」ドローンに大興奮のマキ墳ミカ墳。上空から見下ろすシュラホール、360度藤井寺の景色、LIVE配信ならでは。リスナーさんも同タイミングで一緒に見れたね!
ドローンチームの協力プレイは本当にお見事でした★
●仲哀天皇陵古墳(岡ミサンザイ古墳)
みんなに’仲哀さん’と親しまれている古墳。雲の切れ間から太陽も現れて古墳を照らしていました!
●鉢塚古墳
古墳たくさんある藤井寺の中でもかなりのレア度★★★★
子どもたちも遊んでいました。ただ、大人には昇り降りが大変で、スタッ墳は坂道を猛ダッシュでザザザァーー!と降りて?(落ちて)いきました。※ケガはしていません!ご心配なく!
●藤井寺市のプロモーションビデオ
おしゃれなプロモーションビデオを見ながら
次の目的地まで移動!
~変わらないもの 変わっていくもの~
●kitchen&cafe かぷかぷ
葛井寺(ふじいでら)の南門前で営む本格イタリアンカフェで古墳グッズも扱っているお店です。この日も、たくさんのお客様でにぎわっていました!お店の外にもおいしそうな匂いが。おなかすいた~(食いしん坊のスタッ墳)
●葛井寺(ふじいでら)
令和元年に日本遺産登録。ここには千手観音さまがおられ、腕の本数は1041本!!
8月9日は、千日まいりといい、ものすごいご利益があるそうです(4万6千日のありがたみになるそう)
(この日は、仁王門の改修工事をしていました)
●辛国神社
「大阪みどりの百選」に選ばれている辛國神社。鳥居の辺りから体感で300mくらい参道があります。めっちゃ綺麗でした。ぜひ、皆さんにも来てほしい!
●藤井寺市のプロモーションビデオ
おしゃれなプロモーションビデオを見ながら
次の目的地まで移動!
●御菓子司朝日堂琮源
古墳フードの古墳ういろうは大人気!その他にもたくさんの和菓子が売られていました。
実はスタッ墳配信終わってからダッシュで古墳ういろうにちょこ餅、赤飯を購入し、帰りの車でいただきました。
●藤井寺市まちかど情報館ゆめぷらざ
藤井寺駅からすぐのところにある観光案内所。入口には井 真成の銅像が目印!
藤井寺のええとこやええもんを紹介しています。マキ墳ミカ墳はガチャガチャに大興奮。古墳チーズケーキを買いたかったけど墳活終わりには閉店していました・・・残念。
●岡田園茶舗
今回訪問時は残念ながらなかったのですが、通常は古墳あめがあるそうです。また、今回伺えなかった店舗さんお古墳グッズやフードのご紹介をさせてもらいました。
ハルワ食堂:土偶クッキー/CHAMETSUKE:古墳革雑貨/御菓子司 吉乃屋:修羅物語もなか/ハレマチフジイデラ:フジ子の乳ボーロ・フジ子のチョボチョボ
●観光難易度A級シティ「フジイデラ」
https://fujiidera-city-promotion.osaka.jp/nannido-a-kyu-city/
古墳・施設情報 |
仲哀天皇陵古墳(岡ミサンザイ古墳) |
鉢塚古墳 |
葛井寺 |
辛国神社 |
お店情報 |
藤井寺市立生涯学習センターアイセルシュラホール 住所:〒583-0024 藤井寺市藤井寺3-1-20 SNS:Homepage |
藤井寺まちかど情報館 ゆめぷらざ 住所:〒 583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1-3-11 |
kitchen&cafe かぷかぷ 住所:大阪府藤井寺市藤井寺2-2-18 SNS:Instagram |
御菓子司 朝日堂琮源 住所:藤井寺市岡1-13-16 吉岡ビル |
岡田園茶舗 住所:藤井寺市岡2-7-1 SNS:Facebook |
ええもんプレゼント紹介 |
お ま け |
古墳フェスはにコットに関するページです。
毎年11月に今城塚古墳で古墳とアートのイベントを開催しています。
来場者3,5000人。また、コロナ禍ではリモート開催で3,5000人の来場者が遊びに来ています。